2024-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!みやもーです! 今回は疾患シリーズ第8弾として「ハンチントン病」についてご紹介します。 それでは本題に入ります。 【概要】 常染色体優性遺伝を呈し、進行性の舞踏病、精神症状、痴呆を生じる変性疾患 【遺伝】 ・常染色体優性遺伝を呈する ⇒…
こんにちは!みやもーです! 今回は入院患者さんがみんな揃って口にする退院後にしたいことについてご紹介しようと思います。 さりげない内容となっていますが、ほっこりする内容となってますので、是非最後まで読んでみて下さい。 それでは、本題に入ります…
こんにちは!みやもーです! 今回は疾患別シリーズとして「シャイドレーガー症候群」についてご紹介します。 前回の6弾で軽く触れているのですが、今回深くご紹介しようと思うため、ぜひ最後まで読んでみて下さい。 それでは、本題に入ります。 ◯特徴 ① 起立…
こんにちは!みやもーです! 今回は病院で今問題視される課題である「身体拘束」についてご紹介しようと思います。 身体拘束に関する現状について触れた後、私の考えをご紹介しようと思いますので、最後まで読んでみて下さい。 それでは、本題に入ります。 …
こんにちは!みやもーです! 今回はコミュニケーションの基礎について共有できればと思います。 社会人の方は必見ですので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。 ※また、今回は医療従事者目線でのコミュニケーションについてご紹介しますので、ぜひ自分の立場に…
こんにちは!みやもーです! 今回は接遇についてご紹介しようと思います。 まず、接遇についての概要をご紹介します。 ・接遇とは医療安全の柱である ・思いやりのある会話、相槌ができる人がコミュニケーション上手である ・口よりも先に目で笑う ・言葉、…
こんにちは!みやもーです! 今回は、疾患シリーズとして運動失調症についてご紹介します。 運動失調とは、いわゆる震えのことであり、例としては手を伸ばしていく時に手が震えるなどような症状のことを言います。 それでは実際にどういう病気があるのか見て…
こんにちは!みやもーです! 今回は、ヤクルト生活を始めて半年経った今、変わったことをご紹介しようと思います。 お腹の弱い人は必見です! それでは、本題に入ります。 私は昔からお腹が弱く、生物や油物を食べると、すぐお腹を下していました。 常に翌日…
こんにちは!みやもーです! 今回は疾患シリーズ第5弾「多発性硬化症」のPart2として、機能障害とその対策についてご紹介します。 それでは、本題に入ります。 I.機能障害とその対策 1.運動麻痺と筋力低下 上位運動ニューロンの障害で生じた筋力低下では…
こんにちは!みやもーです! 今回は疾患シリーズ第5弾として「多発性硬化症」についてご紹介します。 16種の特定疾患にも含まれる疾患ですので、この際に知ってみてはいかがでしょうか? それでは本題に入ります。 Ⅰ.はじめに 多発性硬化症(multiple scler…
こんにちは!みやもーです! 今回は疾患別シリーズ第4弾のPart2「筋ジストロフィー」の病変の種類についてご紹介しようと思います。 それでは、本題に入ります。 【Duchenne型(デュシャンヌ)筋ジストロフィー】 3~5歳前後に発症し、筋肉の委縮が進行する…
こんにちは!みやもーです! 今回は、疾患別シリーズ第4弾として「筋ジストロフィー」のPart1として、概要についてご紹介します。 進行性の筋ジストロフィーでは時間が経つに連れ、筋肉が衰えるという国指定難病です。 こんな病気があるんだ。という気持ちで…
こんにちは!みやもーです! 今回は経験談シリーズとして、1日白米を食べなかった時についてご紹介しようと思います。 ちなみに、この経験から毎日必ず米を食べるようになりました。 その経緯についても触れていこうと思うので、ぜひ最後まで読んでみて下さ…
こんにちは!みやもーです! 今回は疾患シリーズ第3弾として「ギランバレー症候群」について紹介しようと思います。 それでは本題に入ります。 【症状】上気道感染、下痢症ののちに発症することが多い。神経症状の主体は急速な運動 麻痺であり、通常、感覚障…
こんにちは!みやもーです! 今回は番外編として、脳卒中のリハビリテーションの考え方について共有できればと思います。 現在のリハビリ界隈の考え方について是非、読んでみてはいかがでしょうか? それでは、本題に入ります。 ○緒言 脳卒中リハビリテーシ…
こんにちは!みやもーです! 今回は脳卒中シリーズ第7弾として「脳出血の概論」についてご紹介しようと思います。 また今回で脳卒中シリーズは最終章とさせていただきます。 今までのをみたことがない方は是非、過去の記事を読んでみて下さいね。 それでは本…
こんにちは!みやもーです! 今回は、回復期病院からの退院をテーマに様々な退院形態についてご紹介したいと思います。 まず、退院について皆さんはどう思い浮かべるでしょうか? 大半の人は、退院と聞くと病院から家に帰るのが一般的と考えると思います。 …
こんにちは!みやもーです! 今回は、入院期間ってどうやって決められているのか?についてご紹介したいと思います。 家族や知り合いが入院している方や、今後病気に対して不安がある方は必見情報担ってますので、ぜひ読んでみて下さい! また、このような内…
こんにちは!みやもーです! 今回は脳卒中シリーズ第6弾として「心原性脳塞栓症」についてご紹介します。 いわゆる心臓が原因で脳卒中を引き起こすというものです。 それでは本題に入ります。 ○概念 脳梗塞の15~25%を占める心原性脳梗塞症は重篤なこと…
こんにちは!みやもーです! 今回は脳卒中シリーズ第5弾として「一過性脳虚血発作(TIA)」についてご紹介します。 是非最後まで読んでみて下さい! ○概念 TIAの発症機序や病態は多様であるが、頭蓋外―内頸動脈起始部に生じた粥腫を塞栓源とするmicrombolism…
こんにちは!みやもーです! 今回はALSシリーズPart 3として、呼吸障害・家族指導・全介助期についてご紹介しようと思います。また、今回でALSシリーズは完結です。 もし、質問したいこと等あればコメントで質問よろしくお願いします。 それでは本題に入りた…
こんにちは!みやもーです! 今回は、疾患シリーズ第2弾「ALS」のPart2として、経過・合併症・リスク・障害・対応についてご紹介します。 前回の記事を読んでない方はぜひ、読んでからこの記事を読んでみて下さい! 前回の記事のリンクは以下です。 https://…
こんにちは!みやもーです! 今回は疾患シリーズ第2弾として「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」について紹介しようと思います。またALSについて紹介したい内容が多いため、ALSの中でもパートごとに、各内容を分けていきたいと思います。今回はPart1として、概念…
こんにちは!みやもーです! 今回はストレス社会で生きていくために心がけたいことについて紹介します。 皆さんはストレスと病気が関連していることを知っていますか? 実は精神的な負担がかかることで病気になりやすくなってしまうということは生理学的にも…
こんにちは!みやもーです! 今回は脳卒中シリーズ第4弾として「出血性梗塞」についてご紹介します。 それでは、本題に入りたいと思います。 ○概念 梗塞に陥った脳組織に二次的に出血を生じたものである。閉塞血管の再開通現象と関連が深く、心原性脳梗塞症…
こんにちは!みやもーです! 今回は番外編として人の心理学的な話をしていこうと思います。自分にも当てはめることができるので是非トライしてみて下さい! それでは本題に入ります。 今回は人の欲、つまり欲求について考えていきます。 人の欲求度合いを検…
こんにちは!みやもーです! 今回の内容はダイエットする人には必ず読んでほしい、エネルギー消費量とダイエットの関係性についてです。エネルギー消費量がどれだけダイエットに影響するのか考えていきましょう。 ダイエットをする上で一番大事なことは、体…
こんにちは!みやもーです! 今回は脳卒中シリーズ第3弾として『ラクナ梗塞」についてご紹介します。 脳梗塞の中でも小さい梗塞であり、比較的症状も穏やかであるラクナ梗塞について学んでいきましょう。 余談ですが小さくて比較的穏やかである、つまり比較…
こんにちは!みやもーです! 今回は脳卒中シリーズ第2弾として「アテローム血栓性脳梗塞」についてご紹介します。 いわゆるアテローム(油)が血管に詰まって発症する脳卒中です。近年食生活が変わってきた日本では注目の疾患となってますので、是非最後まで…
こんにちは!みやもーです! 今回は筋肉シリーズ第4弾として「肘関節周囲筋」についてご紹介します! ○肘関節屈曲 •上腕筋 <起始> 三角筋停止部下方 内側•外側上腕筋間中隔 肘関節包の前面 <停止> 尺骨鉤状突起 尺骨粗面 肘関節包の前面 <支配神経> 筋…